【英語学習法・序論 「継続」その4】コンプレックスを味方に付けろ!
「継続」トピックの最初の記事で、6つの継続できない理由を取り上げました。
前回は、そこから2つの学習方法(洋書・DVD学習)を提案しました。
今回も継続できない6つの理由から対策を書きたいと思います。
・英語の学習がめんどくさい。
このことに関しては、「モチベーション」が主な原因です。
あなたは、この文章を見ているときは英語の上達に興味があるので
それなりにモチベーションがある状態だと思います。
モチベーションは継続に関して、非常に大切な要素ですが、
こればかりは外の力から操ることが難しいです。
「甘たれが!しっかりせんか!」って私に言われてもなんとも思わないでしょ?
ですので、自分で何かしらの対策を取らなければなりません。
モチベーションを高める方法は2つあります。
1.コンプレックスを味方につける
2.自分の努力の成果を感じる。
順に見ていきましょう。
1つめの「コンプレックスを味方につける」は、「なにくそ~」っていう気持ちのことです。
例えば、ドラゴンボールのようなマンガだと、
圧倒的な敵の強さに一度負けても、「なにくそ~!」って修行することで
辛くても物凄いパワーを出しますよね。
またマンガを見ているほうも、パワーを貰いませんか?
その気持ちを常に持つことです。
常に持つのが難しいのであれば、すぐ見えるところに用意してください。
紙に書いて手帳にはさむなり、机の見えるところに貼ってください。
恥ずかしさを消したいという思いから「めんどくさい」なんて思わなくなります。
ちなみに私の場合ですと、
友人と海外旅行に行った時、友人との英語力の差にコンプレックスを感じたこと。
彼女が海外留学したことの遠距離恋愛のコンプレックス
を味方につけることで、物凄いパワーを出すことが出来ました。
自分の努力の成果を感じるに関しては、最初に挙げた出来ない理由の
・あまりにも伸びている気がしないので途中で諦めてしまう。
に関連します。
この事に対しても対策はありますので、次の回で紹介します。
今回のまとめです。継続して学習するには
・コンプレックスを味方につける
(具体的には常に意識できるような状態にする)
この文章を見た今、まずは紙にあなたのコンプレックスを書いてみてください。
前回は、そこから2つの学習方法(洋書・DVD学習)を提案しました。
今回も継続できない6つの理由から対策を書きたいと思います。
・英語の学習がめんどくさい。
このことに関しては、「モチベーション」が主な原因です。
あなたは、この文章を見ているときは英語の上達に興味があるので
それなりにモチベーションがある状態だと思います。
モチベーションは継続に関して、非常に大切な要素ですが、
こればかりは外の力から操ることが難しいです。
「甘たれが!しっかりせんか!」って私に言われてもなんとも思わないでしょ?
ですので、自分で何かしらの対策を取らなければなりません。
モチベーションを高める方法は2つあります。
1.コンプレックスを味方につける
2.自分の努力の成果を感じる。
順に見ていきましょう。
1つめの「コンプレックスを味方につける」は、「なにくそ~」っていう気持ちのことです。
例えば、ドラゴンボールのようなマンガだと、
圧倒的な敵の強さに一度負けても、「なにくそ~!」って修行することで
辛くても物凄いパワーを出しますよね。
またマンガを見ているほうも、パワーを貰いませんか?
その気持ちを常に持つことです。
常に持つのが難しいのであれば、すぐ見えるところに用意してください。
紙に書いて手帳にはさむなり、机の見えるところに貼ってください。
恥ずかしさを消したいという思いから「めんどくさい」なんて思わなくなります。
ちなみに私の場合ですと、
友人と海外旅行に行った時、友人との英語力の差にコンプレックスを感じたこと。
彼女が海外留学したことの遠距離恋愛のコンプレックス
を味方につけることで、物凄いパワーを出すことが出来ました。
自分の努力の成果を感じるに関しては、最初に挙げた出来ない理由の
・あまりにも伸びている気がしないので途中で諦めてしまう。
に関連します。
この事に対しても対策はありますので、次の回で紹介します。
今回のまとめです。継続して学習するには
・コンプレックスを味方につける
(具体的には常に意識できるような状態にする)
この文章を見た今、まずは紙にあなたのコンプレックスを書いてみてください。
[…] 【英語学習法・序論 「継続」その4】コンプレックスを味方に付けろ! […]
[…] 【英語学習法・序論 「継続」その4】コンプレックスを味方に付けろ! […]
[…] ・参照 【英語学習法・序論 「継続」その4】コンプレックスを味方に付けろ! […]
[…] 【英語学習法・序論 「継続」その4】コンプレックスを味方に付けろ! […]