Grammar in Useシリーズの概要
![]() |
「Grammar in Use (British English) , With Answers」シリーズ 評価:★★★★☆ |
こういう人向け
日本語の文法用語を見るだけで、「文法嫌い」になる人
ネイティブや海外の学校で習う形で英語文法を覚えたい方
文法は刷り込んで覚えていくんだと感じる方
Grammar in
Useシリーズのポイント
英語の文法を英語で学習する、文法書です。
英語で学ぶって難しそうに思いますが、実際やってみるとそんなことはないです。
私はむしろ日本語の「不定詞」「動名詞」「過去完了系」といった
文法用語よりも覚えやすい表現で、しかも英語なので
文法用語も英語で覚えられる利点があります。
ネイティブの中でも評価が高く、海外の英語学校などでも
この教材は使われています。
内容もbasic⇒intermediate⇒advancedなどいろいろあるので
レベルにあったものを試してみればと思います。
ただ、いろいろあってよく分からないという方も多いと思います。
そんな方は、私もやりましたintermediateをやってください。
English Grammar in Use With Answers (Book & CD-ROM) : A
Self-Study Reference and Practice Book for Intermediate Students of English ,
Intermediate
量は半端ない多さですので、骨が折れる作業をするのは間違いないです。
ただ内容は難しくないです。そして分かりやすさも秀でていると思います。
改定されているので分かりませんが、付属のCDは
昔のものは全文入っていませんでした。これは残念でしたね。
外国人の方には、それほど必要でないかもしれませんが
優秀な例文が多いので、是非、音声も全部欲しいと思いました。
皆さんの評価も概ね高く、私も賛同なのですが
A4サイズの分厚い本は持ち歩きしにくいのと、
面食らってやる気が起きない方もいると思いますので
文法に悩んで、本気の方にオススメしたいですね!
・アマゾンでレビューを確認
「Grammar
in Use (British English) , With Answers」シリーズ
私がしたもの⇒English
Grammar in Use: with Answers , A Self-Study Reference and Practice Book for
Intermediate Students of English , Intermediate